レビュー・夏目漱石

NHK100分DE名著・夏目漱石スペシャルをベース、著者は阿部公彦、東京大学教授、東京大学大学院修士課程を経てケンブリッジ大学で博士号取得、著書は「英詩のわかり方」他、 概要 吾輩は猫であるの胃弱、吾輩は猫であるがもたら… 続きを読む レビュー・夏目漱石

投稿日:
カテゴリー: 文学

レビュー・ケベックを知るための56章

ケベックという英語の海に囲まれたフランス語文化圏を総合的に描いた入門書、編者は日本ケベック学会、矢頭典枝、関西学院大学国際教育・協力センター教授日本カナダ学会副会長、専門は社会言語学、著書は「カナダの公用語政策」他、大石… 続きを読む レビュー・ケベックを知るための56章

投稿日:
カテゴリー: 地理

レビュー・帝国

帝国は世界的な経験であることを考察、著者はクリシャン・クマ―、英領トリニダード・トバゴ生、ケンブリッジ大学セント・ジョンズカレッジ、大学院はロンドン・スクール・オブ・エコノミクスで政治社会学専攻、米ヴァージニア大学(社会… 続きを読む レビュー・帝国

投稿日:
カテゴリー: 政治

レビュー・東南アジアのイスラームを知るための64章

イスラームが東南アジアに伝搬し、長い時間をかけて人々に受容され、理解され、実践されてきたかを考察編者は久志本裕子、上智大学総合グローバル学部准教授、東京外国語大学大学院地域研究専攻科修了、専門は地域研究・マレーシア、文化… 続きを読む レビュー・東南アジアのイスラームを知るための64章

投稿日:
カテゴリー: 宗教

レビュー・江戸時代・謎の事件の真相

江戸時代に起きた不可解な事件の謎解きを通じて、江戸時代とは?を見直す、著者は三浦竜、編集者を経て執筆業に専念、歴史・文化をテーマに作家活動を展開、著書は「戦国武将の歴史地理」他、 概要 幕府創業期、家康将軍譲渡、家康の真… 続きを読む レビュー・江戸時代・謎の事件の真相

投稿日:
カテゴリー: 日本史

レビュー・ウマは走る・ヒトはコケる

歩く・走る・泳ぐ・飛ぶ動物たちの現象を理解し、可能にしている体のつくりを説明したもの著者は本川達雄、東京大学理学部卒業、東京工業大学名誉教授、専攻は動物生理学、著書は「ゾウの時間・ネズミの時間」他、 概要 歩く・走る、肢… 続きを読む レビュー・ウマは走る・ヒトはコケる

投稿日:
カテゴリー: 科学