レビュー・女の氏名誕生

現代日本では戸籍名に拘る、しかし江戸時代にはこのような文化はない、江戸を出発点にして、順を追って変遷を見ていく、著者は尾脇秀和、仏教大学大学院文学研究科博士後期課程修了、神戸大学経済経営研究所研究員、専門は日本近世史、著… 続きを読む レビュー・女の氏名誕生

投稿日:
カテゴリー: 社会学

レビュー・韓国の今を映す12人の輝く瞬間

「あなたが輝いていた瞬間」の書籍化、著者はイ・ジンスク、財団法人ワグル理事長、ソウル大学社会学科入学、30代で放送作家としてMBCなどの番組担当、 概要 心の命ずるままに、どうしてそこに行ったのか、三人の子どもの父親だか… 続きを読む レビュー・韓国の今を映す12人の輝く瞬間

投稿日:
カテゴリー: 社会学

レビュー・社会の底にはなにがあるか

分解する日本社会・共通する仲間内の利害のみ・普遍性の喪失した社会の底になにがあるか、社会学の可能性を探る、著者は菊谷和宏社会学博士・一橋大学、一橋大学大学院社会学研究科教授、専門は社会学史・理論・思想史、著書は「トクヴィ… 続きを読む レビュー・社会の底にはなにがあるか

投稿日:
カテゴリー: 社会学

レビュー・Z世代の闇

韓国の20代・30代の人たちは何を受け継いだのかを考察、著者はシンシアリー、韓国生まれで日本移住、韓国の反日思想の皮肉「シンシアリーのブログ」、著書は「韓国人の恥韓論」他、 概要 韓国のMZ世代=2030、2030の価値… 続きを読む レビュー・Z世代の闇

投稿日:
カテゴリー: 社会学

レビュー・NPOとは何か

NPOが存在することの意味と可能性を7つのテーマで取り上げる、著者は宮垣元、慶応義塾大学大学院政策・メディア研究科博士課程単位取得退学、慶応義塾大学総合政策学部教授、専攻は社会学、著書は「ヒューマンサービスと信頼―福祉N… 続きを読む レビュー・NPOとは何か

投稿日:
カテゴリー: 社会学

レビュー・町内会

町内会というものから、日本の国家がどのように統治したか、支えた人はどのような社会的存在であったかを考察、著者は玉野和志、東京都立大学大学院社会学研究科博士課程中退、放送大学教養学部社会と産業コース教授、専門は都市社会学・… 続きを読む レビュー・町内会

投稿日:
カテゴリー: 社会学

レビュー・ヒロインはなぜ殺されるのか

「情婦マノン」を見た衝撃から考察、著者は田嶋陽子、津田塾大学大学院博士課程修了、元法政大学教授・元参議院議員、英文学者、女性学研究科、著書は「愛という名の支配」他、 概要 「赤い靴」愛か仕事か・二者択一を迫る男たち、個人… 続きを読む レビュー・ヒロインはなぜ殺されるのか

投稿日:
カテゴリー: 社会学

レビュー・商店街の復権

商店街のもつ新たな価値に注目、具体的事例や幅広い角度から分析・考察を行い、再生に向けたステップを提案する、編者は広井良典、京都大学人と社会の未来研究院教授、専攻は公共政策・科学哲学、著書は「コミュニティを問い直す」他 概… 続きを読む レビュー・商店街の復権

投稿日:
カテゴリー: 社会学