レビュー・ラテンアメリカ文学を旅する58章

ラテンアメリカ文学作品を一望に見渡せ、フットワークで各地域の文化が味わえるようにした、編者は2名、久野量一、東京外国語大学教授、ラテンアメリカ・カリブ文学、著書「島の重さをめぐって」他、松本健二、大阪大学教授、現代」スペ… 続きを読む レビュー・ラテンアメリカ文学を旅する58章

投稿日:
カテゴリー: 文学

レビュー・埃だらけのすももを売ればよい

ロシア文学「銀の時代」から15人の詩と解説を収めた、著者は高柳聡子、ロシア文学者・翻訳者、早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了、著書は「ロシアの女性誌ー時代を映す女たち」他 概要 ①遠い異国をみつめてーアデリーナ・アダ… 続きを読む レビュー・埃だらけのすももを売ればよい

投稿日:
カテゴリー: 文学

レビュー・紫式部を創った王朝人たち

紫式部に影響を与えた人たちを抽出し紫式部を立体的に浮かび上がらせた、編者は服藤早苗、埼玉学園大学名誉教授、専門は平安時代史・女性史・ジェンダー史、著書は「家成立史の研究」他、東海林亜矢子、国際日本文化研究センター客員准教… 続きを読む レビュー・紫式部を創った王朝人たち

投稿日:
カテゴリー: 文学

レビュー・夏目漱石

NHK100分DE名著・夏目漱石スペシャルをベース、著者は阿部公彦、東京大学教授、東京大学大学院修士課程を経てケンブリッジ大学で博士号取得、著書は「英詩のわかり方」他、 概要 吾輩は猫であるの胃弱、吾輩は猫であるがもたら… 続きを読む レビュー・夏目漱石

投稿日:
カテゴリー: 文学

レビュー・百人一首

「百人一首」の最も卓抜な点は、100人の歌人・和歌一首ずつというコンパクトな枠の中に、王朝から中世前期の古典和歌を凝縮していること、著者は田渕句美子、お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士課程退学、現在は早稲田大学教育… 続きを読む レビュー・百人一首

投稿日:
カテゴリー: 文学

レビュー・平安貴族たちの和歌に込めた思い

平安時代の貴族たちがいかに自分の思いを和歌に込めたかを探る、著者は今井雅晴、東京教育大学大学院博士課程修了、筑波大学名誉教授、東国真宗研究所所長、専門は日本中世史、仏教史、著作は「鎌倉時代の和歌に託した心」他 概略 菅原… 続きを読む レビュー・平安貴族たちの和歌に込めた思い

投稿日:
カテゴリー: 文学

文学が裁く戦争

本書は戦争裁判に関連する文学作品を年代順に考察したものである、著者は金ヨンロン、東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了、現在は大妻女子大学文学部専任講師、専攻は日本近現代文学、 東京裁判と同時代作家たち 1傍聴人として… 続きを読む 文学が裁く戦争

投稿日:
カテゴリー: 文学