レビュー・黒いイギリス人の歴史

戦後のカラード移民・それ以前の歴史において存在した黒人に関連する素材を取り上げ、白いイギリス人とは異なる歴史像を提示・検討、著者は平田雅博、東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程退学、青山学院大学名誉教授、著書「イギリス帝国と世界システム」他、

概要 

黒いイギリス人とは誰か、長期にかつグローバルに、三大陸にわたるイギリス帝国の観点、階級から人種へ、最初の来訪者たち、1黒いイギリス人のルーツ、イングランド人よりも先に来ていた、中世のマンデヴィル旅行記、2近世・アフリカ世界への膨張、ポルトガルの影響圏に突入、ジョン・ホーキンズ、3チューダー朝期・スチュアート朝期の黒人、ジョン・ブランクとジャック・フランシス、4シェイクスピア「オセロ」のムーア人、価値観の逆転劇、人権思想の表現、5奴隷貿易の興隆、砂糖と奴隷、バルバドス奴隷法、王立アフリカ会社、逃亡奴隷のプロファイル、1本土に流入する黒人、家内労働、2逃亡奴隷データベース、広告と逃亡記事、3身体の特徴・傷痕と内面、4どこへ・どのように逃げたか、避難場所、連れ、結婚と読み書き、シエラレオネ計画の夢と失望、1アメリカ独立戦争と黒人ロイヤリスト、国軍戦列と損失補償請求、2シエラレオネ植民地計画、黒人貧民救済、スミスマン急死とシャープ接近、3シエラレオネ出航、到着から破綻、4第二弾・第三弾の合流奴隷解放と黒人消滅、1奴隷貿易の廃止から奴隷制の廃止、議会戦略・総選挙、2女性と黒人の参加、砂糖ボイコット、イクイアーノとクゴアーノの自伝、3シエラレオネの再捕獲奴隷、第4の移民集団、文明の階梯、4本国での黒人の発掘と再発掘、ショー・フィクションの中の黒人、5500マン人の植民地臣民、世界大戦下の黒人臣民と黒人米兵、1第一次世界大戦下の黒人臣民、在英黒人の入隊、西インド諸島連隊、2第一次世界大戦の終結、戦勝パレードから締め出しと暴動、第二次世界大戦中の黒人米兵と黒人臣民、大挙する黒人米兵・植民地からの黒人兵、陸軍省と植民地省、米軍内部の人種戦争、ブラウン・ベビー、戦勝国の旧弊、1ウインドラッシュ号という分岐点、エンパイア・ウインドラッシュ号、イギリス国籍法2騒擾・暴動・蜂起、48年の騒擾・57年の暴動、81年の蜂起、3人種主義の現場としての福祉、入居施設、言葉と食事、在英南アジア人の大いなる進出、イギリスらしさを担うのは誰か、人種混合コミュニティへ、イギリス人らしさを担う黒いイギリス人、黒いイギリス人の歴史を辿る、

感想

黒いイギリス人の歴史を読んでイギリス人らしさとは何かを考えさせられる、多民族国家イギリスの検討に迫る、

まとめ

黒いイイギリス人とは何か、最初の来訪者たち、逃亡奴隷のプロファイル、シエラレオネ計画の夢と失望、奴隷解放と黒人消滅、世界大戦下の黒人臣民と黒人米兵、戦勝国の旧弊、イギリス人らしさを担うのは誰かを考察、忘れられた2000年の歴史を辿る、

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA